• ようこそ
  • とまる
  • いえのなか
  • つぶやき
2022.06.27 13:17

こつぼねの家 再スタートします😊

家族三人で住みはじめて、慣れるまでお休みをしていました。7月からやわやわと再スタートします。息子と妻がいる事に毎日幸せを感じています。

2022.03.28 03:16

ちょっとおやすみします

妙高と津南で2拠点で「古民家宿」を営んできた諸岡家。3月末から家族3人で妙高の「こつぼねの家」で過ごすことになりました。津南はとても素敵な環境、地域の人も素敵。素敵なコミュニティもある。妻が家族3人で暮らすことを提案してくれた時は津南のこの素敵三拍子が備わった場から離れることはと...

2021.09.21 09:42

言葉がささる

以前紹介した小局集落の田んぼをやってる方のこと

2021.09.02 05:52

過程

手作業で作ったお米をはんごうで

2021.04.21 12:24

感じたこと

先日新潟県湯沢町に移住したばかりの方が来てくれた。まだ24歳の若者だ。湯沢のリゾートマンションに住んで幸せそう。来た際に感じたことを書いてくれた。人の感じたことは自分にとっては新鮮な気づきになる。こういうレスポンスは自分自身にとっても学びになる。また来てね😄

2021.03.14 08:59

くらしを共に作る交流

「子どもが好きな人がゆるりと語り合う会」オンライントークイベントで開催しました。始まる前に・・・

2021.03.08 21:54

学びは自然の中

23歳 猟師 しゅうた 野生生物の足跡調査ここで生きるには野生生物との付き合い方も考えなければならない。リアルな現場、今年の様子。実際の経験などを聞きながら一緒の歩いた。自分には何ができるか考えられる。こういった友達と一緒に学び続けたいな。

2021.02.01 08:33

ご飯が好き

今年初めて不耕起栽培でお米を作った。おかずは猟師友達からのお裾分け鹿肉(煮込みにしました)水は山肌から染み出した水を手掘りの土側溝で大地の恵みを吸いながら田んぼまでくる。他の田んぼを通ってくるとか、川もない。混じりっけなしの湧水だ。土も耕さなくても膝まで入るトロトロ田んぼ。たにし...

2020.12.13 21:09

「とまる」「利用する」について

※新型コロナ対策として当分の間各種利用に関しまして1日1組限定とさせていただきます。ご了承ください。「とまる」方法令和2年12月19日(土)からクラウドファンディングをしてくれた方から予約開始。令和3年1月9日(土)からすべての方の予約を開始。ホームページの「とまる」のカレンダー...

2020.12.12 05:55

いえのなか ストリートビュー

お家の中をこれで見れます^_^すごすイメージもってもらえたらと思います^_^

2020.12.10 02:53

感じる 表現する

感じて、表現する創作型暮らしあそび宿こつぼねの家の醍醐味です。年齢は違えど彼の感覚が好きだな。

2020.12.08 11:56

プレオープン

まだしていなかったの!?って感じですよね^_^改めて。。。プレオープン12月19日(土)13:00-16:00遊び来てくれた方には、振る舞い酒か振る舞い駄菓子を差し上げます。グランドオープンR3.1.9(土)17:00-19:00オンラインルームツアーオンライン飲み会を開催します...

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 こつぼねの家.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう