• ようこそ
  • とまる
  • いえのなか
  • つぶやき

食

2021.09.21 09:42

言葉がささる

以前紹介した小局集落の田んぼをやってる方のこと

2021.09.02 05:52

過程

手作業で作ったお米をはんごうで

2021.03.14 08:59

くらしを共に作る交流

「子どもが好きな人がゆるりと語り合う会」オンライントークイベントで開催しました。始まる前に・・・

2021.02.01 08:33

ご飯が好き

今年初めて不耕起栽培でお米を作った。おかずは猟師友達からのお裾分け鹿肉(煮込みにしました)水は山肌から染み出した水を手掘りの土側溝で大地の恵みを吸いながら田んぼまでくる。他の田んぼを通ってくるとか、川もない。混じりっけなしの湧水だ。土も耕さなくても膝まで入るトロトロ田んぼ。たにし...

2020.12.12 05:55

いえのなか ストリートビュー

お家の中をこれで見れます^_^すごすイメージもってもらえたらと思います^_^

2020.06.04 10:51

ご近所さん

オトナリの集落のご近所の方へ改めてご挨拶をしに行きました。お茶飲みスタート🍵(徒歩圏内)もぐさ(よもぎ)を手でこいて、葉っぱと茎に分けるお仕事をされていました。

2020.04.10 07:36

醤油搾り

醤油絞ってます。お試しで教えてもらって一年が経って良いもろみになった。舐めると。。。。うんまー^_^mもろみも肉とか炒め物に相性良さそう!お味噌も遅いけど、やろうかなーもっかい醤油もやりたいなー。めっちゃ少ないもんなー😆気温そんなまだ上がらんし、うち寒いしちょうどいいかな!?発...

2020.02.25 17:51

産神様(さんがみさま)

こつぼねの家のあるこつぼね集落では【産神様(さんがみさま)】というお祭りがある。その事を妻である「えみちゃん」が「雪の日舎」のWebメディアの中で書き綴ってくれた。

2020.02.20 22:37

火を囲む仲間

昨日は北信越エリアで活動するアウトドア専門学校時代の後輩たちが遊びに来てくれて囲炉裏で鍋をしました。

2020.02.04 12:45

日常の幸せ

藁細工のお師匠さんのところへ。今季やりたいことの相談。円座、鍋敷、スベ(スリッパみたいな草履)を作る事が目標お師匠は宝船を作りながら、今まで作った宝船のメンテナンス。「俵だけ取り替えよう」「帆の編み方変えてみよう」

2019.12.31 04:00

細胞がよろこんでいる。

俺は食べ物で何が好きって聞かれると「白ごはん」て答える。そして、ごはんは自分で作りたい。と言う気持ちに全て手作業で自分の食う飯米は作っている。60キロ有れば一年は足りることもよくわかった。

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 こつぼねの家.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう